屋台まつりの主な行事

”屋台まつり”の行事は、「屋台巡行に関するもの」「神輿渡御に関するもの」「奉納行事」
そして「神社における祭り全体の神事」に大きく分類することができます。
またそれらの行事は、8月19日(宮参り)と20日(宮上り)を中心に繰り広げられます。

日   時 行事名 概   要  
7/初   囃子練習開始 ※各町それぞれにお囃子の練習が始まります。
7/中   第1回 祭り委員会 ※堀出神社歓禧殿において祭礼奉仕の決定、神事の打ち合わせを
行ないます。


 (新津郷鎮護 堀出神社 歓禧殿  新潟市秋葉区新津本町3-14-6)
7/下   第2回 祭り委員会
8/上   祭典委員会
8/中   屋台飾り付け ※各町それぞれに屋台の組立て・飾り付けにかかります。
8/18   宮小路奉納献灯 〜8月21日
8/19 08:00〜17:00 神幸祭 《よいみや》

朝巡り神幸祭<裏通り戸別大祭祈祷>
  ◆新栄町・南町1区・南町2区、山谷町1丁目・美幸町
  ◆本町3丁目・本町2丁目・本町1丁目・善道1丁目の一部
  ◆本町4丁目・善道2丁目の一部
  ◆日宝町・新町・金沢町

『神楽・各町祭り屋台・子供みこし・たるみこし 町内巡行

※神楽・子供みこし・たるみこし、そして各町7台の祭り屋台が
祭り囃子を奏しつつ、それぞれの町内の所定のコースを巡行
します。
 
18:30〜 近郷里神楽奉納祭 ※堀出神社神楽殿において近郷の里神楽が伝統芸能を奉納します。

18:45〜19:00
19:00〜19:45
19:45〜21:15
宵宮祭 『神楽・各町祭り屋台・万灯神輿・たるみこし 宮参り
  ◆親の会
  ◆たるみこし
  ◆各町祭り屋台
     19:45〜 上善道 (副総指揮・・・矢)
     20:00〜 停車場
     20:15〜 四之町
     20:30〜 三之町
     20:45〜 二之町
     21:00〜 一之町 (副総指揮・・・弓)
     21:15〜 新町  (総指揮・・・軍配)

※宵宮祭の宮参りは各町毎に堀出神社に参拝。
祭りの無事を神前に祈ります。(宮参り順は毎年変わります)
また、この年の当番屋台に軍配が授与され屋台巡行を
取り仕切ります。


8/20


































8/20
08:30〜17:00 神幸祭 《みゆき》

『神楽・各町祭り屋台・子供みこし・たるみこし 市内巡行

※神楽・子供みこし・たるみこし、そして各町7台の祭り屋台が
祭り囃子も賑やかに、市内の所定のコースを巡行します。
 
11:20〜 発輿祭 ※発輿祭は各町氏子総代一同稚児とともに参拝。神事の無事を
祈り、そして御霊代を御神輿に移して出発する儀式です。
12:00〜






















17:00
17:00
発輿






















御旅所着御
着輿祭
神輿渡御・稚児行列

※堀出神社の神輿が、氏子区域内を所定のコースに従い巡行。
17:00までに新町の御旅所に着きます。


【御神幸道筋】
(12:00)神社→跨線橋→山谷1丁目大通→旧新津病院跡→《休憩》
(12:25〜12:40)→山谷1丁目大通復行→跨線橋→参道宮小路→本熊
四つ角(12:50)→左折→本町3丁目1区大通→渡線橋(13:10)→右回り
→本町3丁目1区大通復行→本熊四つ角(13:20)→本町3丁目2区大通
→本町4丁目1区大通(13:25)→一之町神明宮→中沢町踏切(13:35)→
右回→一之町神明宮(13:40)→右折→本町4丁目2区大通→西潟製陶
所→《休憩》(13:50〜14:20)→左折→本町4丁目→本町4丁目T字路
(14:25)→右折→本町4丁目1区大通復行→本町3丁目2区大通復行→
本熊四つ角(14:30)→右折→本町3丁目3区大通→本町2丁目大通→
四つ角(14:40)→善道神明宮→右折→堤防通→ロイヤルコープ前→右折
→大橋通り→四つ角(14:50)→本町1丁目大通→新津駅前→右回
《休憩》(15:00〜15:40)→本町1丁目大通復行→四つ角(15:45)→新町
大橋(15:50)→右折→日宝町大通→図書館前(16:00)→左折→日宝町
大通→左折→日宝町大通→右折→日宝町大通復行→新町大橋
(16:20)→新町大通→金沢町1丁目大通→金沢町2丁目大通→金沢町
三叉路(16:40)→右回→金沢町2丁目大通復行→金沢町1丁目大通復
行→新町大通→左折→御旅所着御(第二小学校旧大門前)(17:00)





18:40
18:40
18:40

18:45




還御祭
万灯みこし 新津駅前に集合
栄町神楽 御旅所に集合
各町祭り屋台 所定の場所に集合

※栄町神楽が奉納された後、新町の第二小学校前の御旅所を
栄町神楽の先導で神輿が出発。駅前を通り本町通りを巡行して
神社に戻られます。
19:00







19:00〜
発輿 【還御道筋】
(19:00)御旅所→新町大通→新町大橋→四つ角→本町1丁目大通→
新津駅前→右回→本町1丁目大通復行→四つ角→右折→本町2丁目
1区大通→本町3丁目3区大通→本熊四つ角→左折→本町3丁目2区
大通→本町4丁目1区大通→本町4丁目T字路→右回→本町4丁目1区
大通復行→本町3丁目2区大通復行→本熊四つ角→左折→参道宮小
路→神社(23:00)

『神輿・万灯神輿・神楽・各町祭り屋台 宮上り

※還御祭の神輿渡御は1年に1回の神様のお出ましであり、
そのおかえりに祭り屋台が押し合い賑やかにもみ合い
曳き回されるのは御神輿の巡行を遅らせ少しでも長く町に
いてもらいたいという住民“氏子”の願いの表れでしょう。
農産繁栄・郷民安全・地域繁栄の祈りがこもっています。
賑やかな祭りこそ街発展の歴史であります。


  ◆受け持ち区域
     19:00〜19:40 新町   (二小大門〜新町大橋)
     19:50〜20:10 停車場 (新津駅前〜駅前四つ角)
     20:20〜20:40 上善道 (駅前四つ角〜白山ビル)
     20:40〜21:00 四之町 (白山ビル〜大阪屋)
     21:00〜21:20 三之町 (大阪屋〜本熊交差点)
     21:20〜21:40 二之町 (本熊交差点〜関川商店)
     21:40〜22:00 一之町 (関川商店〜ローソク屋)

※屋台まつりが最高潮に達するのは本町通りを通行止めにして
行われる凡そ20時頃から22時頃になります。


     22:30〜22:40 栄町   (本熊交差点で神楽舞いを行う)
     22:50〜23:00 還御、神楽の舞い込み

※神社前交差点に祭り屋台と祭り若衆が集結し栄町神楽の舞い込み
で最後の奉納があり祭り若衆の手締めと祭り囃子に送られて御神輿
は神社の中に入ります。







23:00〜 着輿祭 ※堀出神社に着輿。それから御霊代は神輿から御本殿に戻られ
ます。そして着輿祭終了後、神輿を神輿庫に収めます。
 
8/21 11:00〜


13:00〜
当日祭


大太御神楽奉奏
《ほんみや》

直会・昼食

町内安全・商売繁盛・五穀豊穣・平穏息災祈願 各町宮参り

※8月21日 午前11時から斉行され各町からの参拝後、午後1時
から御神楽の奉奏があり、この後、例大祭終了を奉告し神恩を感謝
します。そして、本殿の扉が閉じられ堀出神社例大祭が終わります。
 



*  にいつ屋台まつりにお越しの方へ

交通アクセス(新津観光協会)  |  宿泊施設のご紹介(新津観光協会)  |  交通規制のご案内




当サイトに掲載の記事・写真など、無断転載はご遠慮下さい。
Copyright (C) 2005 SinmachiGyousinkai. All rights reserved.